2006年11月12日
”Slow Hand”
今日は、テニスの話題ではありません。 あしからず。m(_ _)m
今夜は、Eric Clapton のコンサートに行って来ました。
このJapan tour 初日です。
シートは、アリーナでは無かったのですがステージの斜め横の2列目。
Bandの面々を良く観察出来るポジションです。
18時20分頃スタート。OPENINGは、"PRETENDING" です。
E.Cの横顔
は、とてもチャーミングです。つい、うっとり
ちょうどE.Cまでは、コート
のベースラインからベースラインまでの距離くらい。
まるで、 “夢ここち” です。
そして自然に、手が痛くなる程のHANDCLAP。
でも、
周りの観客の皆さん 大人しい過ぎる 
私の両サイドの方は、一緒に楽しむというより『のぞきが趣味』
のご様子で静かにオペラグラスだけを覗いていました。
やはり、ご同輩 またそれ以上の方々が多く音楽に乗れないのかなぁ~。
でも、EAGLESもそんな感じだったけどみんな総立ちでした。
元々は、ブルース系のギタリストなので演奏した曲もブルースが多く
ロックを期待してた人には辛かったかも...。
でも、"WONDERFUL TONIGHT" "LAYLA" "COCAIN" あたりになると
乗ってくるのですが私の周りは座ったまま
。
セットリストを終えても、周りは立ち上がらない
。
ここは、ふつうSTANDING OVATIONのシーン。
一旦楽屋に戻るが、観衆のアンコールに応え 再登場
楽曲は、あの名曲 "CROSS ROAD" でした。
終わっても、私の周りには立って拍手を送る人はいません。
案の上、この1曲で E.C は 二度と帰って来ませんでした。
でも、E.Cから ENERGY は貰って来ました。
さぁ、今夜は ラケット
から ギター に持ち替え“夢の続き”です。
今夜は、Eric Clapton のコンサートに行って来ました。

このJapan tour 初日です。
シートは、アリーナでは無かったのですがステージの斜め横の2列目。
Bandの面々を良く観察出来るポジションです。
18時20分頃スタート。OPENINGは、"PRETENDING" です。
E.Cの横顔


ちょうどE.Cまでは、コート

まるで、 “夢ここち” です。
そして自然に、手が痛くなる程のHANDCLAP。
でも、


私の両サイドの方は、一緒に楽しむというより『のぞきが趣味』
のご様子で静かにオペラグラスだけを覗いていました。
やはり、ご同輩 またそれ以上の方々が多く音楽に乗れないのかなぁ~。

でも、EAGLESもそんな感じだったけどみんな総立ちでした。
元々は、ブルース系のギタリストなので演奏した曲もブルースが多く
ロックを期待してた人には辛かったかも...。
でも、"WONDERFUL TONIGHT" "LAYLA" "COCAIN" あたりになると
乗ってくるのですが私の周りは座ったまま

セットリストを終えても、周りは立ち上がらない

ここは、ふつうSTANDING OVATIONのシーン。
一旦楽屋に戻るが、観衆のアンコールに応え 再登場

楽曲は、あの名曲 "CROSS ROAD" でした。
終わっても、私の周りには立って拍手を送る人はいません。
案の上、この1曲で E.C は 二度と帰って来ませんでした。

でも、E.Cから ENERGY は貰って来ました。

さぁ、今夜は ラケット
