2006年11月12日
”Slow Hand”
今日は、テニスの話題ではありません。 あしからず。m(_ _)m
今夜は、Eric Clapton のコンサートに行って来ました。
このJapan tour 初日です。
シートは、アリーナでは無かったのですがステージの斜め横の2列目。
Bandの面々を良く観察出来るポジションです。
18時20分頃スタート。OPENINGは、"PRETENDING" です。
E.Cの横顔
は、とてもチャーミングです。つい、うっとり
ちょうどE.Cまでは、コート
のベースラインからベースラインまでの距離くらい。
まるで、 “夢ここち” です。
そして自然に、手が痛くなる程のHANDCLAP。
でも、
周りの観客の皆さん 大人しい過ぎる 
私の両サイドの方は、一緒に楽しむというより『のぞきが趣味』
のご様子で静かにオペラグラスだけを覗いていました。
やはり、ご同輩 またそれ以上の方々が多く音楽に乗れないのかなぁ~。
でも、EAGLESもそんな感じだったけどみんな総立ちでした。
元々は、ブルース系のギタリストなので演奏した曲もブルースが多く
ロックを期待してた人には辛かったかも...。
でも、"WONDERFUL TONIGHT" "LAYLA" "COCAIN" あたりになると
乗ってくるのですが私の周りは座ったまま
。
セットリストを終えても、周りは立ち上がらない
。
ここは、ふつうSTANDING OVATIONのシーン。
一旦楽屋に戻るが、観衆のアンコールに応え 再登場
楽曲は、あの名曲 "CROSS ROAD" でした。
終わっても、私の周りには立って拍手を送る人はいません。
案の上、この1曲で E.C は 二度と帰って来ませんでした。
でも、E.Cから ENERGY は貰って来ました。
さぁ、今夜は ラケット
から ギター に持ち替え“夢の続き”です。
今夜は、Eric Clapton のコンサートに行って来ました。

このJapan tour 初日です。
シートは、アリーナでは無かったのですがステージの斜め横の2列目。
Bandの面々を良く観察出来るポジションです。
18時20分頃スタート。OPENINGは、"PRETENDING" です。
E.Cの横顔


ちょうどE.Cまでは、コート

まるで、 “夢ここち” です。
そして自然に、手が痛くなる程のHANDCLAP。
でも、


私の両サイドの方は、一緒に楽しむというより『のぞきが趣味』
のご様子で静かにオペラグラスだけを覗いていました。
やはり、ご同輩 またそれ以上の方々が多く音楽に乗れないのかなぁ~。

でも、EAGLESもそんな感じだったけどみんな総立ちでした。
元々は、ブルース系のギタリストなので演奏した曲もブルースが多く
ロックを期待してた人には辛かったかも...。
でも、"WONDERFUL TONIGHT" "LAYLA" "COCAIN" あたりになると
乗ってくるのですが私の周りは座ったまま

セットリストを終えても、周りは立ち上がらない

ここは、ふつうSTANDING OVATIONのシーン。
一旦楽屋に戻るが、観衆のアンコールに応え 再登場

楽曲は、あの名曲 "CROSS ROAD" でした。
終わっても、私の周りには立って拍手を送る人はいません。
案の上、この1曲で E.C は 二度と帰って来ませんでした。

でも、E.Cから ENERGY は貰って来ました。

さぁ、今夜は ラケット

せっかくのコンサート、「のぞきが趣味」のような
方の隣で、盛り上がれなかったんですね。
皆さん、誰かが、盛り上がりの口火を切るのを
待ってたのではないでしょうか?
先日BS放送で、かぐや姫と吉田拓郎さんのつまごい(でしたっけ?)コンサートの様子を見ましたが、
中年のおじ、おばが、おなかを振り振り、
すごく乗ってましたが~~。
夢の中でノリノリしてくださいね。ZZZ...
遅い時間ですねぇ。そっか、明日は日曜でしたね。
そう、私もそのBSのプログラムをHDに録りました。
実は、さっきも“つま恋”観てましたよ。(笑)
コンサートでは、体全身で“楽しさ”を表現してミュージシャンにお返ししなくっちゃね。
さぁ、今夜は ノリノリで~す。
コメント、ありがとうございます。
たくやさん、素敵な夜を過ごされたようですね。なにしろ、ギターの大御所の生演奏と歌声を間近で観て聞いてきたのですから~!! オペラグラスでじっと観る気持ちもわからないではないですが~。 年配の方もいらして、会場のノリがイマイチでしたか。(^^;
今頃、ギター片手に夢の中でしょうか。
私は、数年前にこっちでビリー・ジョエルのコンサートに行きました。彼は、太ったおじさんに変わってましたが、なつかしい曲もたくさん歌ってくれて、中年のファンは、総立ちでノリノリになりました。
↑ひろちゃん、「つま恋」、その昔、私も行ったのよ~。まだ、アーティストもファンも若いころ~!
そうですね。憧れのE.Cの生演奏を聴き オペラグラスで生E.Cを覗きこむ。
すると、頭がボ~ッとしてへたり込んじゃいますね。(笑)
ビリー・ジョエルに行かれたんですか?いいなぁ~。
NEW YORKを歌うPIANO MAN。とってもCOOLですね。
来月、日本にやって来ます。いこっかなぁ~。
私は、『つま恋』には バーベキューに行きました。
コメント、ありがとうございます。
あまりにも嬉しくて聞き惚れて・・・気がついたら、終わってた~~のでしょうかね~
でも、生クラプトンは羨ましいですね~
私はダイアナ・ロス行ったことがあるのですが、かっこよかったです~見とれちゃいましたね~
たくやさんは今頃、ギター片手に~~~♪ですね~
ダイアナ・ロスいいですね。シュープリームスですよね。
僕は、ライオネル・リッチーとの"ENDLESS LOVE"が大好きです。結構、モータウン系も好きなんです。
みゃ~さん、元気に帰って来たんですね。
お帰りなさ~い。
コメント、ありがとうございます。
やっぱ、でんじろうさんもお好きなんですね。
同じ世代ですもんね。
若い頃、ストラトのヘッドに穴を空けタバコを差したものです。(笑)
今回、公演回数が多いので是非行って下さい。
ECも歳なので、今回が最後かもしれません。
コメント、ありがとうございます。